いつもご覧いただきありがとうございます。
窓が結露して、空も冬色 ほほにあたる風が冷たく
今週は寒い一週間です。
現在、弊社ではご紹介やお問い合わせいただくお客様へ
直接お会いして、ご希望を伺って依頼をお受けしております。
昨日のお問い合わせ
長崎県の五島からでした。
さすがに今回は訪問は難しいので
帰社後にお電話をさせていただきました。
タイミング良く、直接トップの方とお話をさせていただき
とても感銘することがございました。
高齢者率が進む地域で
今後の組織の存続を重要視していらっしゃいます。
そこで、いかに継続的な支援をしていくのか
熱く想いを聴かせていただきました。
”人材教育”
現状を客観的に分析して
経営的視点も含め
今後の存続のカギは人材(人財)にあります。
ぜひ五島まで来ていただけないか
という
ありがたいご依頼でした。
遠方のため恐縮していらっしゃいましたが
私は
お話を伺い
こちらから
ぜひに行かせて欲しいと申し上げました。
実は私を育ててくださったK先生が
30代後半に長崎県の保健部長でいらっしゃったころ
五島の救急医療のネットワークに携われたお話をお聞きしていました。
地域医療の醍醐味をいつもいつも熱く語ってくだり、
そのような五島の一番大きな社会福祉法人様から依頼を受けるとは
深い縁を感じました。
K先生がいつも私に教えてくださった
「『続けていく事』
積み重ねていけば必ず道ができている。あきらめたら道はない。」
この言葉の意味が少し理解できる気がしてきました。
こうして、これまでの経験が今の私の環境になっているんだと
思います。
まだまだ未知数ですが、日々努力、日々成長
限りなく続けていこう
これから大学受験に向かう長男を空港行きのバスターミナルまで送り
市内の社会福祉法人様、午後からは医療法人様の接遇委員会と現場実践コンサルティングです。
未来に繋がる仕事をご提供していきます。
今日も多くの笑顔に出会えますように。