いつもありがとうございます。
梅雨の晴れ間、気持ちのリセットになります。
昨晩息子と夜中、1時間ほど語り合いました。
中学3年生になる彼。中高一貫の進学校に通う悩み。
部活のサッカーに日々を追われ、テストの結果が芳しくなく、いつものおしゃべりな彼ではなかった。
彼の部屋に入ると、プリントを片手に電気をつけたまま寝ている。
いやはやどうしたものか?
これまで子育てをしながら、特段母親だからどうして欲しいとか、お母さんはこう思うとか、殆ど言って来なかった。
いつも、私はこう思う。私だったらこうする。
一人の人間として、真摯に向き合ってきた。
しかし、今回ばかりはそうは行かないようである。
私の気配に気づき、目覚めた。
それから静けさの中、会話が始まる。
「僕、部活やれないかも知れない。この分じゃ、無理だ。」
出た言葉。
暫く、大嫌いな説教じみた私。
「諦めるの」「それは本位じゃないよね」「サッカーやりたいんなら、どうしたらできるか、とことんやって決めることじゃないのかな」「できないと決め付けて、諦める」「それは、ただ逃げているだけのような気がするよ。社会に出たとき、自分にはハードルが高い仕事が来たとき、私には難しすぎます。できません。そういうの。ハードルが高くても何か自分にできる強みはあるはず。そしてそれに向けて何が必要なのか埋めていけば必ず大きな飛躍のチャンスになると信じて今、私は仕事をしているよ。」
息子に語りながら、自分に言っている。そう想う語らいでした。
どんな困難も、次に繋がる。経験することが実は大切なのかもしれません。
人として形成されるこの時に大いに苦しみ、彼らしい人生を模索しながら、でもしっかりと見つめながら歩んで行って欲しい。そう感じました。
母としてではなく、人として、また彼から学びます。
今日も皆さまにとって、幸せな一日になりますように。
感謝。
讃岐で働く社長
会話って大切ですよね。
最近の家庭では、共働きを良いことに子供達が発する信号を読み取れず、大事に至るケースがよく見受けられます。
忙しくても一番大切にして欲しいですね。
琴瑠
中学3年生の頃は男の子にとって多感な時期なのかもしれませんね。ちょっとだけ女の子より遅い感じがあります。
うちの息子もちょうど同じころ、自分と周囲の壁にぶつかって学校を続けるかどうかの選択に迫られた時期がありました。
親にできるのは本人の選択や決断へのサポートと信じることだとそのとき学びました。
そのことをきっかけに共に成長したいと思い、私自身もスピリチュアルの学びを始めました。
今はそれを乗り越え、自分の将来をみつめながら高いハードルをどのようにこえたらよいのか、自分探しをしている彼がいます。
私自身は多くの方と共に響きあいたいと思うようになり、選択実行するようになりました。
子育ては本当に共育ちですね。
感謝です。
閏ひさみ
かつよさん
息子さんのことをとことん信じていらっしゃる姿が
浮かんできました。
その気持ちと姿勢が何より息子さんの力づけとなる
のでしょうね。
どんな場面でも基本は人と人だなあと
色々考えさせられました。 ありがとうございます。
閏ひさみ
かつよさん
息子さんのことをとことん信じていらっしゃる姿が
浮かんできました。
その気持ちと姿勢が何より息子さんの力づけとなる
のでしょうね。
どんな場面でも基本は人と人だなあと
色々考えさせられました。 ありがとうございます。
はじめまして
こんにちは。
私も 中学校の時に 成績が落ちて 泣く泣く部活を辞めた(そのときは 親の意思)者です。
周りの友達にも迷惑をかけましたが 今では間違った選択だとは思っていません。(友人としてまだ賀状のやり取りもしています)
困難に打ち勝つことも大事だとは思いますが
なにかを選んだとき 何かをあきらめなくてはならない、ということも あると思います。
激しい運動系の部活と勉強の両立は 難しく
受験前の数ヶ月で 取り戻すには かなり厳しいとも思います。。
匿名
讃岐で働く社長様
いつもありがとうございます。
コミュニケーション、家庭にこそ必要だと感じています。
家族だからこそ、一番身近な人をより理解して生きたいですね。
匿名
琴瑠さま
ありがとうございます。
本当におっしゃるとおり、共育ちですね〜。
息子たちにいつも教えられています。
私に彼らがいてくれたことに感謝しています。
匿名
閏ひさみ様
いつもありがとうございます。
息子たちに教えられてばかりです。
いつも感じているように、人は人によって成長します。
それは年齢に関係ないんだなぁ〜。
匿名
はじめまして 様
ありがとうございます。
>なにかを選んだとき 何かをあきらめなくてはならない、ということも あると思います。
私も同じように感じています。
そのことを納得して決断して欲しいと思っています。
これまで、小学校受験から中学受験まで、決定権は息子たちに与えてきました。
自分の道はほかの誰のものでもない、自分自身ものです。
人生は決心の連続なんでしょうね。
日々学びます。
☆1年医療事務科の乙女☆
先生のブログ
見ぃつけた(^ω^)
あと1年もないけど
最後までよろしく
お願いします♪♪
匿名
☆1年医療事務科の乙女☆ 様
ありがと〜う!
だれかなぁ〜。
でもでも、凄く嬉しいです。
みんなのこと、応援しています。
来週もよろしくね。
まい
ふと、中学3年になる前に成績が落ち、その時に塾に1年だけ入らせてくれと親に直談判した記憶が蘇りました。
本人の意志がないと、いくら周りが勉強しろと言っても何やっても意味がないですよねー。
息子さんと真剣に向き合っている姿が脳裏に浮かびます。
語らうって素晴らしいです!
息子さんが納得して進めますように・・・。
匿名
まいちゃん
ありがとうございます。
その時そのとき、真摯に自分と向き合い進んで生きたいですね。
高校受験がないので、目には見えないものを彼なりに感じているんでしょうね。
akabuta
かつよセンセ お久しぶりです! コメントおそくなりましたー
まだ 子供側の私です。
これまでひとりのお母さんしか知らず、また
それぞれの親とは違う場所で接してきたので
「普通の家庭」の感じがあまりわからず
母の考えとか、子供への接し方とか・・
これを私も真似ていいのか?なんて考えてみたりすることがありました。
それでいいんだって。
母や かつよセンセを真似ながら、やっていけばいいんだって。
ちょこっと 自信とやる気?^^; でてきました〜
ありがとうございます!
ここから先は 息子さんが考えて決めてみるのでしょう。
決めて、やってみて、また考えたらいいのでしょうか。
楽しみですね^^
匿名
akabutaさん
コメント嬉しいです。ありがとうございます。
息子を介して、日々人としてどうあるべきなのか。
学びます。
ありがたいですね。