先日公立学校で講演を依頼された時に感じたこと。
お父さんやお母さん、家族へ朝起きたら「おはようございます」とごあいさつしますか?
なぜ、あいさつはするのでしょう。
お子さんに学校やご近所の人にはきちんとあいさつをしなさい。
朝起きたら「おはようございます でしょ」
そうどこにでもあるご家庭での光景です。
では、なぜあいさつはするのでしょう。
そんな、投げかけをして
お母様方の様子をうかがいながら、
子供から
「ママはいつもあいさつはした? と聞くけど、どうしてあいさつはしなければならないの?」
さあ、お母様方はなんとお答えするのでしょう。
そこで私の心が熱くなります。
小学校・中学校で 「ゆとりの時間」に
『あいさつってなぁ〜に、どうしてあいさつってするのかな』
という内容でボランティア活動をしたい と
強く感じました。
来年度に向けて年間計画を起案中の先生方へ
なにか嬉しくなることお考え中であれば、ぜひご一報下さい。
我が家のチューリップ 暖かさに花開きます。
今日も皆さまがハッピーにすごせますように。
ご覧いただいているおひとりおひとりに感謝申し上げます。
リコ
最近あたり前のことがあたり前にできてない環境に悲しくなります。
挨拶や感謝と子どもにはどんなあなたでもOK大好きだよというメッセージ。
そんなこと、もう一度再確認してもらいたいと最近私も考えているところでした。
素敵なボランティアプランですね。
何かお手伝いすることがあったら、是非声をかけてくださいね^^
匿名
リコさん
ありがとうございます。
>子どもにはどんなあなたでもOK大好きだよというメッセージ。
とても大事なことですよね。
>何かお手伝いすることがあったら、是非声をかけてくださいね^^
ぜひお力をお貸しください。