とらえ方でいかようにも変化する

おはようございます。いつもご覧いただき心から感謝申し上げます。

11月になりました。2012年もあと2か月 と とるか まだ2か月ある

と意識するのか

皆さんはどちらでしょうか。

思考パターンは、あと2か月しかない・・・・・問題回避型 まだまだ2か月もある・・・・・目的志向型

どちらがいいとか悪いとかではなく自分の傾向を知っておくとモチベーションを上げたり状態を落ち着かせたりと使う言葉によって変化します。

コミュニケーションでも相手の方と会話がなかなかかみ合わないな と感じた時には

このような思考パターンが反映する場面もあったりします。

たとえば、部下に仕事の進捗を進めたい時などには相手が目的志向型だとすると達成するためにどうするといいのかというような言葉で話、問題回避型だと何を解決したら早く進めることができるかといったような言葉で発信するとより相手の思考パターンに対応がしやすくなります。

私は人前で話すとき、なるべく対局するパターンの言葉を続けて言うようにしています。

コミュニケーションスキルを高めたいと感じる方は多いと思いますが、相手の使う言葉をよくきき分析すると相手がより納得する会話にすることもできます。

昨日も朝一から女性疾患を主体とするクライアント様先現場実践接遇コンサルティングでは

「うまく相手に理解してもらうためにはどのような表現の仕方がありますか」とターミナルの看護師さんや医事受付のリーダーから多くの質問を受けました。

このようなパターンもあったり、具体的に表現の仕方をいくつかお伝えいたしました。

そして同じ言葉であっても声のトーンや話すスピードそしてその時の表情で受け手の状態は変化するということも忘れてはいけません。

ノンバーバルな部分も大きく会話には影響されます。

そして一番私が大切だと思うことは、マインドです。

相手を思う気持ちが接遇です。相互尊重される接遇をめざし日々提案していこうと考えていますが

最終的には心が反映して豊かなコミュニケーションは確立されていくのではないでしょうか。

磨けば磨くほどに様々なことに気づいていく

それが次に繋がっていきます。

 

話は変わりますが、いつも持ち歩くパソコンを新調しました。

このパソコンを購入する意味づけも

さらに仕事をクリエイティブにする、またはスマートにする

または立ち上がりも遅くなりそろそろ買い換えないと仕事がはかどらない、データがなくなってしまったら支障が出るなど

解釈は様々です。

どのような意味づけをするかでものに対する位置づけも変わったりします。

 

今回私の購入動機はまずはコンパクトだけど重い、そしてじりじりと音がし始めた。→とてもスマートで軽く仕事がクリエイティブになりそう

と昨日購入し昨夜データ移行して

早速このブログを書いています。

そしていつもよりブログの内容が濃くなり時間を15分ほどで書いていたものの要した時間は倍になっています。

これもまた時間がかかったととるか

自分の伝いたいことを中身濃くかけたととるか

といったように見方は様々です。

 

どのようにものごとや事象を解釈するかで状態をいかようにも出来るかも知れません。

 

もうそろそろ終わりにします。

皆様の貴重な時間を多くいただいては申し訳ないので

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

今日も関わる全ての方と

出会えたことに感謝して参ります。

よろしくお願いいたします。