「愛や善を施すことが、人としての最高の生き方だ」と

おはようございます。いつもご覧いただき心から感謝申し上げます。

今朝の空

雨が上がり南からゆっくりと雨雲が動く

その彼方にうろこ雲が見えて朝陽が真っ白な雲を射していた。

午前5時半ごろ無風状態、今日は暑い一日になりそうだ。

 

20110809

 

日本人の睡眠時間が世界で最短という記事

睡眠障害による経済的損失が年間3兆4千億円という試算値があるという。

春秋に正しい知識の普及、啓発のために「睡眠の日」が制定されるようだ。

 

今朝は久しぶりに私のバイブル稲盛和夫氏の著書を読む。

怠けかけた気持ちに気合いが入る。

どの著書も何度も繰り返し読めば読むほどに刺激を受ける。

一生涯、私を触発するだろう。

 

「日々新たな創造をしていくような人生でなければ、人間としての進歩ないし、魅力ある人にはなれないだろう」

そして

「愛や善を施すことが、人としての最高の生き方だ」と稲盛氏は説いている。

 

その言葉を余韻に

日課のウォーキング

毎回問い続けている

 

“何のために自分の人生はあるのか”

 

さらなる目的に気づく

 

ワクワクしてきた

 

最善を今日も尽くそう