いつもご覧いただきありがとうございます。
昨夜はご依頼いただいてから2ヶ月以上もお待ちいただいた組織での全スタッフに向けた研修でした。
こちらは開業して3年目。
現場のスタッフから是非接遇研修をして欲しいと強い要望を受けてトップから依頼を受けました。
その意識の高さもあってか
業務終了後にも関わらず、午後9時近くまで3時間以上におよぶ研修になりました。
担当者のA様から、「あっという間の3時間でした。日常の業務で3時間ずっとこのように集中して行う事はあまりありませんが今日は自分でも驚いています」とのコメントもいただきました。
参加者のご感想です。
*心では分かっていても、なかなか実践に移せない事や慣れ合いになっていることを改めて再確認でき、今後のサービスに生かしていきたいと思いました。明日からまた入居者のことを思い、感謝しながらモチベーションを上げて働きたいです。
*自分の中では礼儀をもち、人に接することを心がけているつもりでしたが、本当に心からその人の望むような接遇であったかと反省し、自ら見直す機会となりました。感動を与えられる接遇を目指して参りたいと思います。
*今回気づきをたくさん見つける事ができました。仕事をしていながら自分の接遇に対して不満をかんじていました。まずは、5つの原則を頭に入れ精一杯努力したいです。
ご縁をいただき心から感謝申し上げます。
本日はこれから昨年よりご縁をいただいている企業様での現場実践接遇コンサルティングです。
目一杯させていただきます。
素敵な週末をおすごしくださいませ。