寝ても覚めても考えます!

いつもご覧いただき

ありがとうございます。



今朝の空、真夏の青とは違い少し黄色がかった青だと感じていたら

FMで気象予報士の方が、空の青さは20色にも定義づけられた青があるそうです。



興味深いので調べてみようかと思います。





現在接遇の研修を中心に仕事をさせていただいていますが、コミュニケーションスキルの内容をお願いしたいというご依頼の多さを感じています。





日総研から依頼をうけた今月末発売の「老年臨床看護」の特集も「信頼されるコミュニケーション」という内容でした。





コミュニケーション力、コミュニケーションスキル

皆さまはどのように捉えていますか。





例えば、相手の話をきく

傾聴、共感、受容

などが必要だと感じている方



相手の理解できる言葉づかいが大事だと感じている方



多様化するニーズにあわせて対応する技術? それとも知識?





私は優位さはなくどれも重要で必要だと感じます。





セミナーで現場で想定される内容のロールプレイをしたときの事です。

本当に理想的なコミュニケーション

冷静に客観的に見て取れる対応はさすがは現場を知ってこそ

と思うのですが、

レジュメに書かれた内容は一度解釈をしてロールプレイを行います。



しかし実際の場面では活かせているのか。

最近とても気になり始めました。





そこで、コンテンツ作り。



昨日ようやく面白い内容が出来上がりました。



どのようなスタイルでお伝えしようか。

ここ最近寝ても覚めても考えます。



ありきたりでなく、“なるほど!”と言ってもらう。

夜中にいきなり目が覚めて、アイデアをさっくりと書いてみたり

でもなかなかまとまらない。



そのような何日間を過ごしできました。





このワークをご提供している場面を想定しながら

ワクワクします。





ここでの気づき

私は個性的なワークを提供して、腑に落ちるようなコンテンツ作りが大好きだということ。





仕事冥利に尽きます。





いつもいつも受け取ってくださる、クライアント先のスタッフの皆さま。





皆さまのおかげです。

本当に心から感謝します。





今日も未来を創造して、豊かな一日になりますように。