門司港レトロ

いつもありがとうございます。



今話題の門司港へ立ち寄りました。



門司港駅を降りると、懐かしい香りとともに、クラシカルな建物と人力車。



駅前広場はその昔、多くの人々が行きかっていた様子が伺えました。



今回の楽しみはアインシュタイン夫妻が宿泊した大正10年に建築された旧門司三井倶楽部と、明治42年の門司税関発足を契機に明治45年に建てられた旧門司税関です。



駅前一帯が丁度いい観光コースになっていました。





三井倶楽部で”焼きカレー”レトロな街の懐かしいお味でした。

こちらの焼きカレーにはふくが入っていました。(「ふぐ」と濁らず、福を呼ぶという意味合いで「ふく」だそうです)



バナナの叩き売りの発祥地のデザートはバナナゼリー







門司税関の玄関のシャンデリア、ゆうに直径1mはあります。

 



時間がタイムスリップして、

つかの間の日頃のせわしさを忘れるにはとてもいい場所でした。





今日も皆さまが笑顔溢れる一日になりますように。