いつもありがとうございます。
清々しい朝です。
先日いただいた「母の会だより」に聖ラ・サールが残した『教育者の十二の主たる美徳』という、教育者と家庭での最初の教師「親」に向けた素晴らしい内容を拝読しました。
ぜひ、皆さまにもシィアしたいと思います。
?荘重・・・誠実・気品・快活を含めていること。
?静寂・・・人々に穏やかで丁重になること。
?謙虚・・・権威を和らげる素直さ。
?慎重・・・子供の進歩の階段への影響。
?知恵・・・良識と常に分別ある態度。
?忍耐・・・自己と他人の欠陥を受容すること。
?抑制・・・気質や気分を抑えること。
?温和・・・愛情や友愛を促進する善良さ。
?熱誠・・・他人に献身する感覚。
?用心・・・危ないことに気がつくこと。
?敬虔・・・自分と他人との祈りの中で神と密接であること。
?寛大・・・個人生活の便宜より他人に奉仕すること。
美徳とは、従来は道徳法則を基にして、生活および行為を一致させることと理解されています。美徳については、ギリシャの哲学では生まれつき持っているものという考えです。しかしながら、美徳は日常生活の中で、習慣になるまで育成することによって、取得することができるという考えでもあります。この「教育者の十二の主たる美徳」は約200年前に書かれた文章ですが、社会が変わったとしても、人間性は変わりません。〜引用〜
この内容は、それぞれの立場においていかせるのではないかと感じました。
経営者として、上司として、部下として、組織の一員として、そして社会の一員として、通じるものがあるのではないでしょうか。
次回はさらに深くご案内します。
今日は午前中、学生たちに講義を終え、午後から東京に参ります。
充実して2008年の7月をすごしていきましょう。
さあ、下半期の始まりです。
讃岐で働く社長
とても大切な教えですね。
匿名
讃岐で働く社長様
いつもありがとうございます。
素晴らしい教訓に感動しました。
年月を経ても、変わらないのですね。
学びます!!
姶良の愛妻家
2000年たっても通用するものって、本当に正しいんでしょうね。
>今日は午前中、学生たちに講義を終え、午後から東京に参ります。
おや!昨日午後は空港にいましたよ(=^▽^=)
匿名
姶良の愛妻家様
ありがとうございます。
この”十二の教え”素晴らしいですよね!
本質的な変遷はないでしょうね。
横田
音読に使わせていただきます
ありがとうございます
匿名
横田さま
ありがとうございます。
私も音読します。
嬉しいシィアありがとうございます。