お粥のお味は

いつもご覧いただきありがとうございます。



一昨日、大急ぎで仕事帰りにスパーに寄ってお買いものしたときに

七草が店頭に陳列されていたにも関わらず

すっかり忘れていました。



年頭に2010年は走る年になりそうだと感じていましたが、大切な「人日の節句」に煮魚を食べています。



遅らせながら明日の朝、お粥をいただきます。

(まだ、七草が売っていますように)





私の育った家では、母は必ず季節の伝統行事を忘れたことはありませんでした。



現在もバリバリ仕事をしていますので、今以上に忙しかったのは事実です。



母の作る七草粥は

ほんの少しお味噌の味がしていました。





ふと、私は

息子たちが結婚して家族を持ったときに

母の作ったお粥の味を

思い出すのかなぁ



思ったり



今日は始業式で

次男は「お〜久しぶりのお弁当 ありがとうございます。

    やっぱり卵焼きだよねぇ〜」なんて言ってくれましたが



母の作ったお粥の味



皆さまはどんなお味ですか?





今日も心豊かにすごせますように。