いつもご覧いただきありがとうございます。
我が家のお雑煮
毎年元旦の朝にいただきます。鰹節のお出しです。
今日は午前中に霧島神宮に初詣。
神宮前まで2KMの渋滞。
途中で車をおいて、歩いてお参りをしました。
境内をくぐるといつものように清々しい気持ちになります。
おみくじをひいたら今年のテーマにぴったりな教えが記され嬉しくなります。
そして午後からは甥っ子達と書き初めをしました。
お兄ちゃん課題は「白いはと」
次男君(小学一年生)は初めてのお習字。
ワクワクしながら筆を持つ手にも気合いが入っていました。
私が初めて筆を持ったのは3〜4歳の頃。
小学生の時、正月二日に弟と書き初めをしていたら
上手くかけない私に弟がちょっかいを出してきて
悔しくてけんかになってしまい
真っ白な弟のセーターに墨が飛んで
母にこてんぱんにしかられた事を思い出します。
息子達は高校生になり、書き初めをする機会もここ最近ありませんでしたが
今日は本当に楽しくお正月らしい一日でした。
これを機会にまた筆を持つ時間を多くしていきたいものです。