いつもありがとうございます。
きのう元旦はゆっくりと小豆を硬めに煮て、お赤飯と大きなお餅の入ったお雑煮を作りました。
私の育った家庭は、お魚ベースとお肉ベースの二つの赤と黒の漆椀に雑煮をいただいていました。
元旦から三が日は多くの来客があり、いらっしゃる方にこの二つのお椀を必ずお出しするのが実家の習わしです。
母に見習ってよくお手伝いをしました。
今思うと、母(女性)のお正月は忙しかった。
最近ではお正月は旅行と決めて、ようやく母もゆっくりとした年始を迎えています。
久しぶりにゆっくりとお勝手に立ち、懐かしく想う元旦の朝でした。
今日はこれから鹿児島神宮に初詣をして、主人の実家に向かいます。
今日も素晴らしい一日になりますように。