本日もご覧いただきありがとうございます。
9月15日(土)開催 プレセミナー
残り2名様です。ご興味のある方、是非ご参加ください。お待ち申し上げております。
お申し込みはこちらから ラ・ポール ホームページhttp://ra-pport.com/
日の出が少しずつ遅くなってきて、毎日の愛犬とのウォーキングも日の出前になりました。
坂を上がると朝の澄み切った空気が初秋を伝えてくれます。
我が家に咲いたぎぼうしの花、主人の父が株を持ってきてくれた13年前を思い出します。
秋にはなぜか紫色の花が多いことに気づきます。
きぼうしやホトトギスの花のように薄い紫から吾亦紅(われもこう)の濃い紫まで。
今日は先日の三原色からなる「緑色」に続きこの「紫色」について
高貴なイメージの紫色は最も身近な例として慶祝の意を表す風呂敷、慶事の際のお祝品、ご祝儀などを包むときなどに使われています。
時代をさかのぼってみると冠位十二階制度では最高位に位置し、一般では禁色で使うことができなかったそうです。
紫式部の『源氏物語』では、光源氏が恋する女性の名前に紫の花の名前が
つけられています。
古来より 色調は表現したい感情に多く用いられたのでしょう。
今日も皆さまが幸せで元気にすごせますように。