おはようございます。いつもご覧いただき心から感謝申し上げます。
連日の東京駅はクリスマスソングと共に人の動きがさらに早くなってきたように感じます。
今日も共に貴重な時間をすごしましょう。
さて、昨日は毎月伺う産科婦人科の病院様で
助産師の入院オリエンテーション、外来での応対、そして業務終了後に医事&コンシェルジュの初診患者様応対接遇研修のご依頼でした。
初産で陣痛が始まり入院時対応、外来フロアーからのお迎えの仕方から日ごろの対応を振り返っていただきました。
産科の要であるお産へのアプローチ
担当になる助産師が迎えてくださり、安心感が伝わります。【実践レクチャーのご感想はこちら】
そして医事&コンシェルジュ接遇研修では
新患さんの応対をトレーニング
とても丁寧な応対を実践していらっしゃいますが
更にクオリティの高い応対を目指します。
全員で事例のフィードバックをし気づきのレベルを高めていきます。
質問を多くいただきましたが
そのレベルの高い内容に皆さまの意識をひしひしと感じました。
病院の顔としての認識
来院して最初に関わるセクションだからこそ必要で重要なこと
もうすでに確立され始めたクライアント様先では進化のスピードも速く感じました。
今後が益々楽しみです。
【接遇研修のご感想はこちら】
今日はこれから富山のクライアント様先へ空路で伺います。
一か月ぶりの訪問です。
今日も未来を創造して丁寧に誠実に感謝の気持ちを忘れることなく参ります。
よろしくお願いいたします。