おはようございます。
今年初めて取り組んだ「チームマネジメント力向上オンラインセミナー」(3ヶ月間、2週間に一度の開催)
昨日に引き続き、ご参加いただいた受付リーダーお三方の「まとめシート」です。
育成にご参考になれば幸いです。
【セミナーでの学び&気づき】
・コーチングとティーチングの違い
・メンバーの特性を理解し認める事
・考えることの大切さ
・目標をGAOモデルに書き起こす
・セミナーに参加する前とは育成の考えが変わった
マネージャーとしての今後目指す姿
【目標とする望ましい状態 Goal】
・コーチングできるようになる
・傾聴のスキルを上げる
・メンバーの保険のスキルを上げるという目標達成を協力して達成の喜びを分かち合う
【具体的な行動計画 Action Plan】
・面談をしてコミュニケーションを深める
・メンバーにGAOモデルを作ってもらう
・私がメンバーの目標に沿ったGAOモデルを作る
・質問、傾聴、確認をよく理解する
【望ましい状態に近づく為の行動 Operation】
・月に一回面談をする
・傾聴スキルを自分でまとめ1日一回は目を通す
・自分のGAOモデルに1日1回目を通し週末に振り返りをする
・2か月に1回目標達成度を確認する
・セミナーで学んだことを箇条書きにして忘れないように定着するまでは毎日目を通す
~~~~~~~~~
【セミナーでの学び&気づき】
・コミュニケーション力がなければ部下育成はできない
・内省支援をし、部下の成長を支援する
・ティーチングとコーティングの違いを理解し使い分けること
・コミュニケーション特性傾向を理解して自分や他人を理解し、伝え方に配慮すること
・相手の思いを聴くことができるよう意識して傾聴する
マネージャーとしての今後目指す姿
【目標とする望ましい状態 Goal】
・尊敬される幹部スタッフ
・より良い医院のために様々な提案をする
・必要なことを適切に部下に伝えることができる
・幹部が理事長・院長と部下の間に立ち医院をうまく回す
・スタッフのコミュニケーション特性傾向を理解してそれぞれに適した関わりができている
・医業収入のことも考え、貢献する幹部であること
【具体的な行動計画 Action Plan】
①ティーチングとコーチングを場面場面で使い分けて指導する
②質問→傾聴→確認を意識して部下から引き出す
③スタッフのコミュニケーション特性傾向を意識しながら関わる
④内省支援を意識して部下の面談を月一回行う
⑤部門目標達成に向けての行動を行う
⑥部下が部門目標達成に向けての行動ができているか、方向性があっているか適宜確認する
【望ましい状態に近づく為の行動 Operation】
・より良くなるために気づいたことは適切に伝える
・自分と相手はコミュニケーション特性に違いがあることを理解して関わる
・部下のコミュニケーション特性を知った上で適切な指示を出す
・「任せきる」を意識して部下に仕事を任せてみる
・部門目標を目につくところに貼り、毎日確認する
・適切な質問をして確認をしながら面談をする
・上司には全体型・詳細型を意識して報告をする
・医院内にコミュニケーション特性傾向の知識を普及する
~~~~~~~~~~
【セミナーでの学び&気づき】
・育成は、みんな同じではなくその人の特性を生かし関わることが大事。
・仕事のサポートではなく、成長を支援すること。
・患者さんの第一声をメモにとり、相手のニーズに合わせる。
・内省支援が成長支援になる。
・院長は「全体型」か「詳細型」かで報告の仕方を変える。
・積み重ねがスキルアップに繋がる。
マネージャーとしての今後目指す姿
【目標とする望ましい状態 Goal】
・内省支援をしながらスタッフ同士のコミュニケーションを活発にする。
・後輩の「なりたい女性」になる。
・ティーチングとコーチングを使い分けて接することができる。
・院長の負担を軽減し、右腕となる。
【具体的な行動計画 Action Plan】
・毎日終礼後に1日の振り返りを行う。
・後輩と積極的に関わり、成長を支援する。
・「質問・傾聴・確認」を意識した話し方をする。
・その人の特性に合わせた関わりをする。
・院長との週1のスケジュール確認の時間を継続する。
・内省支援をする。
【望ましい状態に近づく為の行動 Operation】
・スタッフの認識スタイルをまとめる。
・後輩にとっての最大の理解者になる。
・メンバーの想いや考えを引き出す関わりをする。
・院長(詳細型)の特性を理解し、関わる。
・ポジティブな言葉を使い、場の雰囲気を良いものにする。
・変えられるものと変えられないものを意識する。