不調和が起きないチームにするには

おはようございます! 雨が上がり、とても清々しい朝です。
東京駅まで、気持ち良く歩いて ただいま、山形新幹線に乗車中です。
皆さんはどんな朝を迎えていますか。週末金曜日、もうひと頑張りの一日ですね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■不調和が起きないチームにするには
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「はい」と返事はするが、こちらの要望は届いていない。
そんな悩みを抱えているチームリーダーは結構います。

クライアント先でのことです。

看護部長さんと病棟ラウンドをした時のこと
師長さんに「何か気になることはありますか。私でよろしければ、お話を聞くことはできますが」と伝えました。

すると、場所を移動して
「実は、勤務歴の長いスタッフがいて自分のやり方を変えてくれず
日の浅い若手スタッフへの関わり方が厳しく、病棟内の和が乱れています。何度か注意して、「はい」と返事はしますが、私のいないところでは変わっていないようです。こんな部下にどうしていけばいいのか、悩んでいます」と

部署リーダーには、自分以上に長いキャリアの部下がいると、長いしきたりがあったりして
このような事態はあります。

注意するにも、実際、自分が見ていないときだったりすると
"どうしていいのか"とストレスを抱えるだけで立ち止まっています。

そうこうしているうちに、育てていきたいと思っていたキャリアの短いスタッフから
「離職したい」という相談を受けていったりします。

このような事態にならないようにできることはあります。

1.日頃からこまめに1対1で、面談をする→問題が起きてからでは、遅い、つまり予兆を未然に防ぐ
2.協働することでチームは目的を達成できるとメッセージし続ける
3.リーダーとして、頭だけで考えていても、何も変わらないと理解して置くこと

見てみないふりをするつもりはないのですが、不調和を起こすスタッフに対して
勇気を持って話をすることからかもしれません。

患者さん、患者さん家族、各患者さんの担当医、他部署、他院との連携等々
リーダーとしてやらなければいけない業務に追われてばかりいませんか。

不調和が起きない病棟にするには、まずは部下の動向を常に把握することからではないでしょうか。

悩んでいる師長さん、ぜひ、苦手な部下と5分でいいので話してみませんか。
ヒントになれば幸いです!