幼稚園ママは見ている!

先日、移動中のことです。
隣の席の会話。思わず聞いてしまいました。

A「○○ちゃん、お熱下がって良かったね~」
B「ありがとう、元気になってまた幼稚園いける」
C「どこのクリニックに行ったの~」
B「自宅近くの△△小児科」
A「あ~、あそこね。女医さんだよね~」
B「そうそう、予約制でそんなに待たなくてよかったんだけど、次は行かないかな~」
C「どうして~」
B「聴診器当てて、子供の首のところを触ったとき、びっくり!したのよ」6da2c3b30a8019c16a11b9592335be90_t.jpeg

A「え」
B「女性の先生でいいだろうと思ったんだけど、長い爪にマニュキュア "あ~ここダメだ~"と思ったの」
C「今さ~、テレビでも医療系やってて、その影響なんじゃないの~」
A「に、しても、それはないよね~」

幼稚園ママと思われる方々です。
自分自身のこと以上に、わが子のことには敏感です。

患者さんは子供でも、お母さんは患者さん以上に不安を感じています。
まずは、お母さん(両親)が安心する医療が求められてます。

このことは、療養型病棟でも、急性期でも患者当事者ではなく、家族はよく見ているということでもありますね。
おしゃれ優先で、茶髪や白衣の下がデニムだったりしたら「任せて安心」の感情は出にくいのかもしれません。

それにしても、私が意識しているからか、ここ最近、マニュキュアをした長い爪の話題ばかりですね、カラーバス効果??