おはようございます。 いつもご覧いただきありがとうございます。
週末土曜日になりました。今週は移動の多い一週間でした。
チームマネジメントには
昨日は毎月伺っている関西のクライアント様から医療接遇コンサルティングのご依頼
今秋新しい病院も出来る予定で、スタッフの意識改革にはいいタイミング
先月から始めた医療スタッフ育成リーダー研修
業務終了後に各部署リーダーが集まり
チーム力向上を目指しています。
育成に上手くいっている部下とそうでない部下
なぜ、そのような差があるのか
リーダー自身のコミュニケーション特性を分析し、部下とのコミュニケーションギャップを理解しました。
そして、コーチングのスキルをトレーニングし、部下の価値観をまずは知ることをお伝えしました。
「この部下はわかってくれない」「この部下は何度言っても伝わらない」と悲観しても、現場は何も変わりません。
出来る、出来ないと振り分けてしまいがちですが、育成のゴールはそこではありませんね。
育成は根気のいることと精神論だけではなく、論理的に相手の特性を知ることも重要です。
いただいたご感想には
*価値基準を引き出す、コーチングを使ってみようと思う。
自分より人に対する理解が深まった。(看護師)
*相手のアプローチ方法を知ることによって、今後のマネジメントに役立つ。
やる気スイッチを入れるのはなかなか難しいです。(総務課)
*一人ひとりの特性を知り、タスクを振り分け、メンバー編成を考える。
組織が置かれている状況を伝え、タイプが違う不得手なことにも取り組む必要がある旨を理解してもらう。
価値観が根底にある場合は、見切ることも大切。
発言内容の傾向を意識し、一か月過ごしたい。(理学療法士)
この研修のご感想もご覧ください。
【6/22医療介護スタッフ育成リーダー研修】人に対する理解が深まった
~*~*~*~
自信と根拠を持って後輩育成ができるリーダーを育成!
医療介護スタッフ育成リーダー研修↓↓