どうしたら、スタッフの意識が変わるのか

今日は七草ですね。
七草粥をいただいて新しい一日をスタートした方も多いのでは
私は始発便移動でただいま空港ラウンジ、今年一年無病息災でいれるように今日中にいただきたいです。

「どうしたら、スタッフの意識が変わるのか」

研修を企画して、参加するのはほとんどが特段問題のないスタッフ
しかし、多くの病医院での悩みは、接遇に対する意識の低い少数のスタッフがクレームを起こし評価が下がること
ごく一部のスタッフ教育の課題がある

クライアント様でお伝えしていること

それは、「接遇はやらされてするものではない」ということ。
やれやれ言われては、返事はしますが残念ながら、実際は はなっから言動を起こそうとは思っていません。

単発の研修の企画では、その傾向が顕著に出ると考えます。
その場しのぎの研修は、もったいないというのが私の考えです。

半年前からご縁をいただき、医療接遇コンサルティングで毎月伺っているクライアント様
病棟の看護師さんたちの様子が変わり始めています。

~*~*~*~
最初は"職場のために"という意識で研修を受けていたが、今は自分の将来の豊かな人生を築くために研修を受けようと気持ちが変わりました。自分の子供たちにも、このような研修で勉強したことを教えていきたいと思います。感情のスキルアップを頑張ります。(看護師)
~*~*~*~

自分自身のためでもある。

人は誰かに言われて変わることは難しいですが
自ら気づくことで変化のスピードは加速します。

このご感想に、とても嬉しく有難く思うことでした。

人は、意識が変われば、いつでも変わることが出来て
自分らしい人生を思い描くようにすることは可能ですね。

今週も精一杯、最善最高の時間をクライアント様とともに構築いたします。
よろしくお願いいたします。