リーダーは何点でなければならない

"安心安全な環境と人間力の高い医療・介護現場を応援する!" メディカルオーガナイザーの福岡かつよです。
おはようございます! 7月も半ばだというのに、天気図を見ると、日本列島には低気圧が横並びですね。

さて、昨日は毎月うかがっている調剤薬局、介護施設を展開する企業様からのご依頼でした。
今回は、各店舗管理薬剤師、各介護施設長の皆さまと4時間にわたる有意義な時間を共有いたしました。

こちらでは、今期は組織力向上管理者の育成力の強化を行っています。

まず、はじめに
「リーダーとは、皆さんどのようなことをするのでしょうか。どのようにお考えですか。」と質問。
各自の考えをグループディスカッション後、全体で共有
とても素晴らしい応えを皆さまお持ちでした。
私からは「どれもとても大切なことです。・・・そして、このことにプラスして、すべて(何でもできる)100点満点であることは必要なのでしょうか。」と投げかけました。

この投げかけの意図は、ここ最近各クライアント様のリーダー育成で感じていることをお伝えしすることから始めたかったからです。

いただいたご感想には~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

*「リーダーが全てのことに100点満点でなくてもよい、部下を適材適所に配置する」は、組織を円滑に運営していく上で、とても大切なことを学んだと感じています。
「相手にわかりやすく説明するコツ」で、よい方向に活性化出来そうな気がします。
これから2カ月間、まず実践していきたいと思います。(薬剤師)

20160713_2

*他職員の特徴をつかみ、また、どのように声かけ、対応していくのか?
ようやく、自分の中でわかった気がします。それを、実行します。
リーダーとして常に100点でなければならない...と、どこかで思っていたようなきがします。なので、落ち込むことが多くありました。
リーダーがすべてを決定するのではなく、時には、皆へ意見を求め、皆で作り上げていくことも大切だと感じました。
利用者さまが受け入れ体制でない時に、無理に進めない...。
理解はしていましたが、改めて再確認しました。ありがとうございました。(介護職)

20160713_5

*リーダーとして求められる考え方に関して、とても参考になりました。
今、行っているライフサポートの事業は、様々な注文を承ります。
その内容に合った職員や業者への依頼は正に今の自分に求められていると感じました。
自分で動きすぎるのではなく、部下へ解かりやすく伝えることも、自分には必要です。
業務の振り返りは、日常会話の中で日々行っていますが、これからは時間を決めて実施します。

20160713_7

*「リーダー」という「仕事」について具体的に聞くことができて少し理解が深まったと思います。
仕事に対する事例ではなく、部下に対する話し方、説明の具体的な進行の方法、相手が納得するためには言葉を選んで最良な手順で論理的に話すことで理解する度合いが大きく違うことに改めて気づきました。(介護職)

20160713_4

参加者様のご感想

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
ご感想から、一番印象に残ったことは、
殆どの方が、「実践します!」と書いてくださっていたこと

頭の中で理解していても、やってみて
その価値へと繋がります。

組織力の向上、発展繁栄には中間管理職の力量が重要だと改めて感じる時間でした。

進化がとても楽しみです。

さあ、今日も未来を創造して、過去の経験を活かし、今、何をブラッシュアップするといいのか
感度を高めてクライアント様先に伺います。よろしくお願いいたします。

.【近日ご依頼先、クライアント様の声】