「医療人はスキルの向上も欠かせないが、自分がどうなっていきたいのか、患者さんに対してどういう思いで関わるのか というマインドを保ち続けることが必要であると学びました。」と作業療法学科学生

おはようございます。いつもご覧いただき心から感謝いたします。

昨日は大雪の中、欠航があったりしたのですが、無事に北海道に日帰りできました。ラッキーです! 行きはいつもより1本早い便を予約していて、上空で着陸に1時間待機し、講演会場へは+-0でちょうどいい時間に到着。 そして、帰りは大混雑する中、機材も新千歳空港に着陸出来、その日のうちに帰宅できました。 年間、200件程の依頼を受け移動していますが、これまで、予定通り行かなかったことはありません。 本当に有難いことです。 

そんな銀世界では、IMG_1124 未来の医療人らが待っていてくださいました。

DSC00166

3時間に及ぶ有意義な時間、懸命に耳を傾け、自分の考えや意見を共有し、医療現場でなぜ、接遇が重要なのかをディスカッションいたしました。

4年間、学んできた医療技術や知識を、医療者として、患者に受け取ってもらうには、接遇力コミュニケーション力は必須です。 黙っていては医療は成立しません。 学生らからの言葉は、本当に素晴らしく、感動いたしました。

いただいたご感想には

*このような機会がなければ、改めて自分とコミュニケーションをとったり、将来について考える必要があることを深めることは出来ないと感じました。社会に出る前に参加できて良かったです。ありがとうございました。お気を付けてお帰り下さい。(看護学科)

20151124_1(←画像をクリックすると拡大されます)

*医療人はスキルの向上も欠かせないが、自分がどうなっていきたいのか、患者さんに対してどういう思いで関わるのか というマインドを保ち続けることが必要であると学びました。 常に考え、気づこうとする姿勢を忘れずに、これからも学んでいきたいと思いました。ありがとうございました。(作業療法学科)

20151124_2

*接遇は相手だけではなく自分にとっても有益となるということが理解できました。 接遇がなぜ必要か ということも学べました。 先生自身の言葉づかい、身のこなし、すべてが接遇を体現していると感じました。 信頼される医療人になりたいです。(看護学科)

20151124_3

*目からうろこな内容で、先生自身、伝え方が上手で、理解しやすかったです。 自分も医療者として、1人の人間として、人との関わり方を見直していきたいと思いました。(理学療法学科)

20151124_4

*ちょうど、医療を円滑化させるために接遇は大変重要なものであるとかんがえていたところでした。 また、円滑化のみでなく、リスク管理というところにも影響してくるものだなと感じました。 人として成長できるような講演でした。(理学療法学科)

20151124_5

*自分の一言、一つの行動、一分の準備が患者様、ご家族、同僚に影響を与えていくように感じた。 誰のために、誰のおかげで、 この様な気持ちを持ち続けていきたいと思った。(作業療法学科)

20151124_6研修参加者のご感想はこちら

いただいたフィードバックには、たくさんの気づきと今後の抱負が書かれていた、そして、「お気を付けてお帰り下さい」とメッセージが何枚か書かれていた。この気遣い これこそ、真の接遇 帰路の機内で、思わず、目頭が篤くなる。 

未来の医療現場はこのような向上心、マインドが高い彼らによって明るい。

さあ、今日、明日は自己研鑽の為に終日セミナーに参加します。 より良いコンサルティング研修を提供できるように、貪欲に学びます。

 

 

【近日ご依頼先、クライアント様の声】