おはようございます。 いつもお読みいただきありがとうございます。
想いや考え、そして感情は言葉と行動で伝達している
世界的なコーチ、アンソニー・ロビンスは、
「コミュニケーションの質は、人生の質だ」 Quality of communication is quality of life
と言っている。
医療も黙って受けてくれる人はいない。
目の前の患者さんに、どのような言葉でどのように話しているだろうか
そして、患者さんの言葉をどのように聞いて、どのように受け取っているのだろうか
チーム連携ではスタッフ間のコミュニケーションはどうだろうか
頭ではみな、ミスコミュニケーションを起こさないようにしたい。
しかし、時に、言ったのに、聞いていないとか
聞いてはくれたんだが、こちらの言ったこととは違う解釈になっていたり
齟齬がある場合に
お互いにストレスを感じ、いきなり、「○○さんとは、話が合わない」と極端な場合もあったりする。
理解し、行動に起こし、得たい結果に繋げるにはコミュニケーション力
人の数だけ、場(機会)の数だけ、個々にそのスタイルはある。
相手の受け取り方の特徴がわかれば、いいのだが
なかなかそこまではいかない
だからこそ、自分の言葉と行動に意識して
発することが重要だと考える
相手の話をよく聴き、言わんとする意図や意味を理解し
言葉を選び、どう表現するかがコミュニケーションの質であり、
医療の質にも繋がる。
皆さんは自身のコミュニケーションの質について、どのように考えますか
想いや考えは言葉によって伝えていますね。
あなたのその想いや考えが伝わるようにそして、得たい結果に繋がるように
今日は自分の言葉に意識してみるのもいいかもしれません。
一日は人生の縮図であり、その積み重ねが誰のものでもない、自分の人生なのですから