「コミュニケーションギャップが起きる原因がわかって、目からウロコ」と助産師さん

"医療・介護に関わる皆さまを応援する!" メディカルオーガナイザーの福岡かつよです。
おはようございます! 
昨朝の空からの景色 201612091.jpg 201612092.jpg


朝焼けの美しさに感動いたします。

201612093.jpg

さて、福岡空港から移動して、長崎のクライアント様へ
医療接遇コンサルティングのご依頼でした。

今回は少し空いて、半年ぶりの訪問
迎えてくださった方から、先々月は過去最高の出産数でした。とすぐに教えてくださいました。(約100年近い歴史ある産婦人科さんです)
到着すると、受付スタッフの方が、「お久しぶりです」と素敵な笑顔で玄関先まで出てきてくださいました。

まずは、院内ラウンドから開始

これまでご提案してきたことが上手くいかせていらっしゃるか拝見いたしました。

各フロアーのスタッフの皆さんの動きと言葉に
現況の安定感

継続して、定着する段階になっていると察しました。

木曜日は午前外来のみで午後からは院長先生はじめ、副院長と先生方もご参加くださり「チーム力向上に連携について」2時間半にわたり研修を行いました。

201612095.jpg

いただいたご感想は*****

*コミュニケーションギャップが起きる原因がわかって、目からウロコです。
自分の"ものさし"で人を判断してはいけないですね。
オプション型、プロセス型があることを理解して
患者様やスタッフ間の人間関係をスムーズにできるよう、生かしていこうと思います。
(家庭でも生かせたら...夫婦関係もよくなりますかね?)
ありがとうございました。(助産師)

image

*相手が「わかっていないかも」という基本的な事を頭に入れてコミュニケーションをとる大切さ
また、人各々、考え方が違うということを実感しました。
各々に合った対応が重要だとわかりました。(薬剤師)

image

*久しぶりの研修で改めて以前習ったことを復習ができました。
相手に伝えることの難しさを日々感じていましたが、本日、プロセス型、オプション型の話を聞かせていただき、
思い当たることがたくさんありました。
今後、スタッフ間のコミュニケーション、指導等に活かしていきたいと思いました。(事務)

image

*オプション型、プロセス型で物事の受け取りや考え方が大きく違うことが理解できました。
チーム内でもそれぞれのタイプがあるので、お互いの考え方を尊重し合いながら、コミュニケーション、団結力を高めて、仕事につなげたいと思いました。
くり返しくり返し、皆で共有しながら永く継続していきたいと思います。セミナーの内容、学んだことを(栄養士)

image

その他のご感想は http://ra-pport.com/impression/communication/e004816.html

*****

今回は現場での事例を豊富にお伝えしたこともあり、とても活発な時間を共有させていただきました。

千差万別な患者対応、一緒に働くスタッフ間でも考え方やとらえ方、コミュニケーションはすべて同じではありませんね。
感度のいい、クライアント様、即、現場で活用くださることでしょう。

さあ、今日も未来を創造してお役に立てるように提案したいと存じます。よろしくお願いいたします。