おはようございます。日中の暑さは異常ですが、赤トンボ一匹、飛んでいた。
季節は少しずつ、秋に向かっているようですね。
鮮やかな ゼラニュウム
涼しげな イソトマ
花壇に元気に開花中♪
さて、昨日、本日と次なる為に
「言葉の力」に意識を向けて、学びを深めています。
無意識で使われている言葉、その言葉のスタイル
これまで様々なコミュニケーションエッセンスを学んできましたが
オプションの強い私は、いろんな方法ややり方等々 興味は続きます。
より精度の高い、コンサルティングに繋がるように
日々研鑽
得た情報や学びは、アウトプットしてこそ、価値が見出せます。
毎回、日頃のフィードバックから始まり、今回の学びをどのように活用するか、実践するかまで
より具体的に書いていただいています。
他者のフィードバック>自己フィードバック:他者フィードバック<自己フィードバック
皆さまはどちらがより効果的だと考えますか。
フィードバックの有効有益性はマネジメントと組織行動学分野で世界一のベストセラー作家のスティーブンP.ロビンスによっても
他者フィードバック<自己フィードバック がより強力な動機づけになるとかかれています。
つまり、誰か(組織では一般的に上司や先輩)からのフィードバックより、自分自身でフィードバックすることで
より客観的になり、次への動機づけにより効果的だと捉えます。
その動機づけは、個々の持っている認識スタイルによって異なる
その異なりをどのように解釈するのかで結果、コミュニケーション精度に差が生じるというところまで
学びは進んできました。
ワクワク感で、時のすぎるのはあっという間ですが
卓越したレベルになるべく
クライアント様に役立つように、自社のコミュニケーション環境が豊かになるように引き続き学びます。
人生最終日まで、学びは続きますね。
【近日ご依頼先、クライアント様の声】