自己理解と他者理解

"安心安全で人間力の高い医療現場を応援する!" メディカルオーガナイザーの福岡かつよです。 おはようございます! 今日は全国的にお陽さまが顔を出すようですね。 

今や機内からもメール配信が出来る時代。 無料キャンペーン中にはGogoにアクセスして利用していますが、さらに高速サービスを提供するViasatがあるようです。

アメリカン航空が機内Wi-Fiの切り替えの提訴の記事に知りました。 

便利になればなるほど、さらにスピードを要求するようになります。 

顧客のニーズに応えるべく、切り替えをするのでしょうが、これは、インターネットのスピードに限らず、対顧客ニーズをどこまで受け入れ、追求していくのか エンドレス。

アクティブに仕事を進めていくには緊急性・重要性を加味していくことは必要です。 顧客ニーズの追求もこのベクトルで考えてみると、よりクオリティが高まると捉えます。

しかし、物事を達成するには、自分だけでは進めることが出来ない場合が多いのは事実、相手(個、チーム)があり、互いの関係が潤っていることは不可欠です。 それにはまず、自己理解と他者理解 コミュニケーション力が必須ですね。

CSだけでなく、ES間のコミュニケーションが重要です。

皆さんの病医院では、チーム間のコミュニケーション、いかがでしょうか。

さあ、今日は毎月うかがっている総合病院様で医療接遇コンサルティングのご依頼。目指す医業に全力で提案したいと存じます。よろしくお願いいたします。

 

【近日ご依頼先、クライアント様の声】