おはようございます。今朝は霧がかかっていますが晴れの予報 嵐の前の静けさか台風8号が気になります。
さて、週明け月曜日は始発便で新潟からスタート
(お昼にいただいた冷製パスタ フルーツトマトが何とも甘く!美味しい こちらはプロのシェフがいらっしゃり 毎回このようにおしゃれな献立です)
(帰り際、新潟駅構内で生産者直販のトウモロコシとシンディスィートとなずけられたオレンジ色のトマトを発見
早速、夜の食卓へ 鮮度が良く なんといってもお安い 各地の食材に出会えるのは唯一の楽しみです)
クライアント様先へ到着すると、月曜日の外来らしく多くの患者様でした。
こちらは産科を主体としていますが、人気があり今年はお産はもうすでに予約で満杯
お断りする状況です。
予約システムを活用して外来は患者様を長くお待たせしない
急な分娩や手術時は、おひとりお一人に看護師さんやクラークさんが声をかけ、了解を得る など
細やかな応対が定着してきました。
昨日は現場ラウンド後に病棟看護師さんとコミュニケーション研修
先月の振り返りと、より患者様との会話に
相手のニーズがどこにあるのか 具体的に聴き出すには
医療者がどのような言葉を選びどのように発言するか
授乳指導時をケースに2時間に及ぶロールプレイング
【ご参加いただいた方のご感想はこちら】
そして、午後からは各部署から数人が参加して
たまたま連携不足だった事例にチーム連携について
考えました。
今一度、それぞれの部署での対応を振り返り
改善すべきところ、強化すべきところ
見直すことで現状が把握できます。
日々業務に追われると、目の前の仕事だけにとらわれ
周りを見た行動がなかなか出来ていません。
分かっていることと出来ていることは
違います。
分かっていても実行に移せないと
残念ですがそれは相手には伝わらず
価値は薄くなります。
とても充実した内容でした。
【ご参加いただいた方のご感想はこちらです】
皆さまの組織ではチーム(部署間)において
どのような連携を構築していらっしゃいますか。
何かが起きてからではなく、日ごろからある一定の共通認識は重要だと考えます。
よろしければ今日は連携について同僚と上司と部下と
会話をするだけでも
その重要性に気づけるのではないでしょうか。
さあ、今日は横浜の公立病院で3回にわたり接遇研修のご依頼
どのような出会いがあるか
とても楽しみです。
よろしくお願いいたします。